赤ちゃんの抱っこが原因で腱鞘炎や腰痛を回避~抱っこの工夫で負担軽減~

親子

子どもの日々の成長は嬉しいものですね!

そんな中、体重もしっかり増えて、丈夫に育っていることは喜ばしい反面
育児者の身体の負担はのしかかります。

腰痛

自分の抱っこの仕方は合ってる?

抱っこひもを外した状態で振り返ってみましょう!

CHECK

□赤ちゃんと自分の身体は離れていませんか?

□横抱きの時、自分の手首だけで赤ちゃんの頭を支えていませんか?

□赤ちゃんが反り返った時、自身の手や手首だけで持ちこたえようとしていませんか?

□縦抱きの際、片腕だけで持っていませんか?

以上、質問項目に一つでも当てはまる方は、ご自身の身体に負担がかかっています。

腱鞘炎

自覚ができたことがチャンス!

抱き方の工夫で身体に負担なく抱っこができるようになります。

抱っこといえど、毎日毎回の繰り返すもの。

一度の抱っこでも、自分の抱っこの仕方をチェックしてみましょう。

チェック項目を意識することで、負担が自然と無意識に回避してくれます。

次回、抱っこのコツをお伝えします!!
ポイントは「安定・楽」です。

この記事を書いた人

chiaki

ちあきまる(こもり ちあき)

子育てアドバイザー。3児の母、元特別支援学校教諭、現在は小児科クリニック事務長、タッチケア講師、7つの習慣実践会認定ファシリテーターとして活動中!愛と勇気、継続力を大切にしています。「タッチケア」と「愛」で子育て&夫婦関係をもっとハッピーに!子育て、夫婦関係のコツを毎日XやPodcastで発信中。毎日の育児を充実させていきましょう。

詳しいプロフィールはこちら

お問い合わせはこちら