育児のやり方、方法、工夫、理論。
現在は情報社会にあふれ、色々なことが分かる時代ですね。ただ、情報が多いだけに、何をしていいか時には混乱することもありありますね。
シンプルに考える
育てていく中で、子どもの個性も千差万別。だったら、自分自身の子どもに対する直感で自信を持って育ててはいかがでしょうか?
愛が伝わればいいのです。それが、子どもの育ちにつながります。
陰と陽から考える
陰と陽の図は、頭に浮かびますか?1つの円の中に「陽」なら白い部分が多数の中に、黒い小さい丸がポツリ。
逆に「陰」でも黒い部分が多数の中に、白い丸がポツリ。
何を意味しているか。それは、、、、
絶対的なものはない!!ということ。
これが正しい・メリット(陽)!と思っていても、100%とは限らないということです。必ず、正しいことでも場合によってはデメリット(陰)はあるよ。ということです。反対も考えられます。
これは間違いないなのではないか?と思っていても、実はメリットが隠されていることもあるのです。
絶対はない=子育てには正解はないのです。「常に悩みながら」がつきものかもしれません。
悩みが多いのは当たり前なんだ!!とひらきなおりましょ!自分自身(親)の成長にもつながります!
投稿者プロフィール

-
ベビーマッサージ・タッチケアセラピスト、3児の母。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
出来事2021.01.13歯磨き 上手かな~♪ 虫歯なしの秘策はあるのか!?
出来事2021.01.06寒い冬 かじかむ手 霜焼けの予防に さすってケア!
出来事2021.01.02今年もよろしくお願い致します。2021・コロナに負けないぞ!ベビーマッサージで不安解消を!
出来事2020.08.23卒乳~赤ちゃんとお母さんの気持ちと身体~