レンタル自転車の活用~忙しい主婦の救世主!?時短、節約、電車に乗りたくない方にも必見!

急ぎたい時、電車だと地味に不便だった時
以前、自転車のタイヤ修理で修理中に移動したい時、電車移動だとなんとなく手間感を覚え
ふと道端を歩いていると、これだ!!というものを発見

レンタルサイクルのススメ

最近、レンタルサイクルがお店脇や広いスペースに設置されているのを多く見かけます。
2~3年前は市内限定での利用だったような気がします。
しかし今では、都内・外どこでも移動OKなシステムになっています。

利用方法

☑STEP1 「ハローサイクリング」のアプリを取得
☑STEP2 基本情報(*個人情報やカード決済などのお支払いに関する情報を入力)
※以上が初回にすべきことです
☑STEP3 自転車を予約
①アプリ内の地図で乗り始める自転車がある場所と自転車をチェック
(場所によっては自転車が置いてない場合あり)
②予約する
(予約してから30分以内に利用しないと自動的にキャンセル)
③予約完了後、登録したメールアドレスに暗証番号の通知が来る
④使用できる自転車のパネルに暗証番号を入力
⑤使用可能
☑STEP4 自転車を予約した際、返却場所の予約も合わせてしておきましょう
(いつでも予約は大丈夫ですが、急ぎの場合は自転車を借りる予約の際、
同時に返却場所予約もしておくとベスト!)
使用中、自転車を駐めても使えます
☑STEP5 返却する
*借りる場所と返す場所は違くてOK!
①自転車についている画面パネルを押す
②パネルの返却にチェック
③返却完了

始めて利用する方

私もでしたが、初めはどういう場所に何がありどう操作するかわかりませんでした。
どう解決したか??
随時、「ハローサイクリング」を運営する会社に電話で問い合わせると、利用方法についてその都度、教えてもらえます。
一度利用してみると、便利なものでした!!
時が経ち、アプリ内に
「ご利用ガイド」が「掲載されていました。
こちらを、ぜひ参考に利用される方は読まれた方が
快適に貸し出し自転車を利用できること間違いなし!!

利用してみて

使いこなすまで、手順を覚えるのに一苦労ですが覚えてしまえばこっちのもの。
電車の移動代片道130円→自転車15分70円
駐輪代はかかりません
自転車利用で
感染予防、節約、健康増進にもつながります
私は今後も使い続けることでしょう

この記事を書いた人

chiaki

ちあきまる(こもり ちあき)

子育てアドバイザー。3児の母、元特別支援学校教諭、現在は小児科クリニック事務長、タッチケア講師、7つの習慣(R)認定ファシリテーターとして活動中!愛と勇気、継続力を大切にしています。「タッチケア」と「愛」で子育て&夫婦関係をもっとハッピーに!子育て、夫婦関係のコツを毎日XやPodcastで発信中。毎日の育児を充実させていきましょう。

詳しいプロフィールはこちら

お問い合わせはこちら