ベビーマッサージ(タッチケア)の資格を取得し数ヶ月経ち、講師だった先生から勉強会のお知らせがありました。
私自身まだまだ未熟者なので、勉強会はとても楽しみでした。
受講者の自己紹介
受講者の方々の自己紹介がとってもユニークで刺激的でした。
様々な分野で活躍されている方、ばかりでそれだけでも、私の世界は広がるばかり!!
講座スタート
講座と聞くと、椅子に座って、、、だと思いますが、ベビーマッサージの講座は畳の上で座布団に座りながら♪
アットホームな雰囲気でした。
先生の情報ツールの多さはスゴイ!
そして受講者の問題提起を匠にまとめ上げる技術!すごすぎる!
私も先生のように、お母さん方の話をうまくまとめ上げられる人になりたいなと、目標が一つ増えました。
講座から得たこと
今後のベビーマッサージ教室を開催するにあたり、お母さんやお父さんに伝えたいことが根拠を持って、教えていけることを学べました。
さらにベビーマッサージ(タッチケア)を通して目指すことは、お母さんや養育者の心身の支えになるように努めていきたいと、勉強会を通してより意志が強まったことです。
講座のフィナーレは
お母さんや、大人の方にできるマッサージも普段のベビーマッサージ教室の中では行います。
今回は、よりよいマッサージのやり方を伝授して頂けました。
2人1組になり行うのですが、背中に手を当ててもらうだけで、とってーーーーも気持ちががいいんです!
さすってもらうと、身も心もトロトロ。
たった、数十秒のマッサージでさえ、気持ちがいいんです!
このワークショップがあり、かなり喜んだ私でした。
触れるだけで、身体は緩みます!(実証)
おわりに
約3時間の講座はあっという間に終わり、物足りないぐらいでした。
この講座を土台に10月以降のベビーマッサージ教室開催、頑張るぞ!
投稿者プロフィール

-
ベビーマッサージ・タッチケアセラピスト、3児の母。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
出来事2021.01.13歯磨き 上手かな~♪ 虫歯なしの秘策はあるのか!?
出来事2021.01.06寒い冬 かじかむ手 霜焼けの予防に さすってケア!
出来事2021.01.02今年もよろしくお願い致します。2021・コロナに負けないぞ!ベビーマッサージで不安解消を!
出来事2020.08.23卒乳~赤ちゃんとお母さんの気持ちと身体~