風邪の季節になりました

親子

台風の季節が過ぎ、11月に入り風邪の時期に一気に突入しましたね。

我が家も、一気に咳でゲホゲホ、鼻水ズルズル、乾燥も進むので肌がザラザラの子供らです。
とりあえず寝室には加湿器がマストです。喉や鼻の中の乾燥を、防いでおります。

ヴィックス・ヴェポラップのCM

家の中で風邪が流行ると、見るCMもかぜ薬などを謳ったものに目を引いてしまう私。

たまたまヴェポラップのCMをぼーっと見ていると

お母さんが子供にヴェポラップを塗っているシーンで、母の愛が伝わりますと宣伝!!

そう!愛は伝わっている!!

関連サイトでも

ヴェポラップのサイトを見ると、「ママの手で塗るから、やさしいね」さらに「ママの手で直接塗って上げることで、お子さまも安心します。」

こんなことが書かれていました!

大事なのは関わること

個人的にはお薬は医師の処方が間違いなく安心・安全です。
(*なので、ヴェポラップひいきをしているわけではないのでご注意を)

今回は、塗るという間接的な関わりがありますが、本来は咳が出ていたら背中をさすってあげることでも十分に愛が伝わり子どもは安心するのです。

ベビーマッサージ

お母さんの手は優しさそのもの

ゆっくりさすることで、安心感が高まります。リラックスすることで縮こまっていた筋肉も緩和され呼吸がしやすくなる手助けをしてくれます。

毎日、お母さんが子どもへマッサージをすることで、風邪への予防にもつながるのです。

服を着たまま、何もつけずに安心・安全・簡単にできるベビーマッサージ(タッチケア)を今後もみなさんに、お届けしたいなと思った出来事でした。

この記事を書いた人

アバター画像

ちあきまる(こもり ちあき)

ちあき / LifeCrescendo ライフコーディネーター

あなたの毎日が、愛と、喜びに満ちた、美しい音楽になりますように。
そんな想いで、家族とチームの「ハーモニー」を奏でるお手伝いをしています。

元・特別支援学校教員としての経験、3児の母としての日常、そして「7つの習慣®」の知恵を掛け合わせ、「愛は動詞」をモットーに、心がふっと軽くなる、具体的なコミュニケーションのヒントを、ポッドキャストやX(旧Twitter)でお届けしています。

また、この活動は、「哲学医」である夫・広嗣との、共同プロジェクト『LifeCrescendo』の一部でもあります。
私が、日々の実践という「横糸」なら、夫は、人生の哲学という「縦糸」。

二つの視点が交差する、より深い物語は、noteで、夫婦で、綴っています。
▶︎ 私たちの物語がわかるnoteはこちら

詳しいプロフィールはこちら

お問い合わせはこちら